愛犬との経験が教えてくれた
「食事の大切さ」

幼少期から現在に至るまで、三匹の犬と生活を共にしてきましたが、先代の二匹は癌で亡くなりました。

当時、家族全員が愛犬の食事についての知識が乏しく、市販の大量生産ドッグフードだけを与えていました。

それが今でも心残りで、もし日々の食事にもっとこだわっていたら、状況は変わっていたのではないかと考えることが多々あります。

特に、食べることが大好きだった愛犬が病気により、少しずつごはんを食べなくなっていく姿を見るのは、本当に辛い経験でした。

そんな時、「手作りごはんを与えることで病気のリスクを軽減し、元気で長生きできる可能性が高まる」という研究データに出会いました。

この情報に触れ、「一匹でも多くのわんちゃんの健康に貢献したい」と強く思い、ベイブフードを立ち上げました。

私自身もこの思いを形にするため、犬の管理栄養士の資格を取得しました。

個性に合わせたごはんで
「笑顔の毎日を」

2023年4月からベイブフードを運営する中で、多くの飼い主さまからアレルギーや病気による食事制限、また好き嫌いが激しいわんちゃんに関するお悩みを伺う機会が増えました。

その中で、「食事を提供する会社として、個々の悩みにしっかり応えたい」という気持ちが強くなり、

個々のアレルギーや健康状態、好みに合わせて食材を一から選定しお作りする『フルオーダーメイドプラン』もスタートしました。

ベイブフードは、「ごはんを食べてくれない」「健康的なごはんを食べさせたい」「アレルギーや病気で食事制限があるけれど、美味しいものを食べさせてあげたい」といった、

飼い主さまのあらゆるお悩みを解決し、わんちゃんと飼い主さまが笑顔で過ごせる毎日をお届けしたいと心から願っています。

Quality

ベイブフード3つのこだわり

01

製造へのこだわり

ベイブフードは、美味しさと健康に徹底的にこだわっています。

埼玉県さいたま市にある工房で、一つひとつ丁寧に手作りし、焼き上がり後すぐに瞬間冷凍することで、食材本来の美味しさをそのままお届けします。

02

食材へのこだわり

使用する食材は、私たちが日常で食べている安心・安全な国産食材のみ。

添加物は一切不使用で、AAFCO(米国飼料検査官協会)が定める栄養基準を満たした「総合栄養食」として細かく計算された配合を実現しています。

03

レシピへのこだわり

小麦などの穀物を一切使わないグレインフリー設計により、消化吸収が良く、わんちゃんが効率よく栄養を摂取できるよう配慮しています。

手作りごはんで健康サポート

愛犬の健康や長生きを願う飼い主さまへ
一つの興味深い研究結果をご紹介します

2003年、ベルギーで発表された調査では、犬の生活習慣や食事環境が寿命にどのような影響を与えるかを分析しました。

この研究は、犬種や性別、大きさ、体重など異なる特徴を持つ537頭の犬を対象とし、詳細なデータを集めたものです。

その結果、日常的に手作りごはんを与えられていた犬の寿命は、市販のドッグフードを与えられていた犬より平均で32ヶ月も長かったことが明らかになりました。

また、完全な手作りごはんではなく、市販フードと手作りごはんを併用していた犬でも、平均で15ヶ月ほど寿命が延びていたのです。

こうした背景を踏まえると、愛犬の健康と長寿をサポートするために、手作りごはんを取り入れることは有効な選択肢だと言えると思います。

参照元:Relation between the domestic dogs' well-being and life expectancy statistical essay (2003)

はじめての方へ

手作りごはんへの切替方法

ドライフードから手作りごはんへいきなり切り替えると、お腹を壊してしまうことがあります。

そのため、まずは今までのフードにトッピングとして少しずつ混ぜてあげることをおすすめしています。

量を徐々に増やしながら、目安として1週間ほどかけて新しいごはんに移行していただくのが理想です。

運営チーム

Team Member

獣医学博士、システムエンジニア、マーケター等、様々なバックボーンを持つメンバーで運営しています。

私たちは、愛犬の幸せと健康を第一に考え、人と同じように美味しく安全な食事を提供することを目指しています。

愛情を込めて作り上げた私たちのフードを、ぜひ大切な家族であるわんちゃんにお試しください。